Bearというエディタアプリを導入したので、練習がてらブログを書く。
シンプルなデザインは衝動を生む
僕は基本的にPCではなくiPhoneでブログを書く人。でありました。というかPCは持っていない、に等しいのでiPhoneで書かざるを得ないが正解。笑。
でまあ、今まではiPhoneのはてなブログアプリでぽちぽち書いていたんだけれども、最近iPad proを購入したので、せっかくだからiPadでも書きたいなー、なんかブログを書くのにいいアプリはないかなー、なんて探していたら、Bearというアプリに出会ったので使ってみよう、とこうなったわけですね。
というわけで、とりあえず無料版をダウンロードして、ちょぴっと使ってみる。お、シンプルなデザインで良いね。とまず思う。
まあ正直なところ、ブログを書いていると言っても、HTML とかなんとかそんなやつはイマイチわからんちんですし、基本テキスト入力とちょっと装飾くらいなもんなんで、とくに機能的にこだわりはないわけです。となると、単純にデザイン的なところが重要になってくると。
やっぱりさ、書いていて楽しいほうがいいもんね。ワクワクしていたいじゃないですか。
その点このBearくんはなかなかどうして素晴らしくって、こりゃ書くのが楽しいじゃないですか、とウキウキしてきたので、何となくこの記事を書き始めちゃったというね。ブログは衝動から書きはじめるものでしょ、みなさん。そんな衝動を生み出すが、このBearというわけです。
メモにタグ
また、ある時ふと沸き起こる衝動やひらめき、そんなものがみなさんあると思いますが、そういう時には忘れないうちにメモしなくては大変な目にあうのは目に見えてますね。艱難辛苦が待ち受けています。じゃあどうするって、そう、それもBearにメモっちゃえばいいということです。
このアプリでは、メモにタグ付けをすることが出来て、たくさんメモがたまってきてこりゃカオス、なんて時に、それぞれのメモにタグをつけておけば、簡単に検索出来ちゃったりします。ということは、あーしてこーして、そんでもってそーして、と想像が膨らみます。ほらワクワクしてきた。
使い続けてどうなるか
まあね、とは言ってもまだ使い始めたばかりなので、今後使いつづけて自分の中でどう評価が変わっていくかわからないけども、とりあえず今のところgoodなポジショニング。
使い続けても、きっと悪い結果は残さないんじゃないかと思う。
今後もBearでブログを書くのが楽しみですね。ワクワク。
結局
iPhoneとiPadで同期したいので、pro版購入しちゃいましたとさ。
おわり。